SSブログ
お出かけ ブログトップ
前の10件 | -

ソウル旅行 イムジン河 [お出かけ]

私の祖父母と父は終戦時ピョンヤンの近くから引き揚げてきた。
体の弱かった祖母を背負い、4歳の父の手を引いて祖父は帰ってきたと言っていたが
家族だけではなく4人の女学校の生徒も連れて帰ってきたそうだ。
その4人の女学生は祖父を命の恩人と言って
祖父のお葬式にもお参りにきてくださった。

家に押し入ってきたのはロシア軍だったと言っていた。
祖父は腕時計を庭の土に埋めたそうだ。
なにもかも奪われ、着の身着のまま命一つで引き揚げてきた道のりは
想像もつかないくらい過酷なものだったと思う。
引き揚げの途中、まだ4歳の父は「もう歩きたくない」と座りこんで泣いたそうだ。
祖父は「だったら置いていく」と言って木に父を縛り付けた。
そのままだったら父は残留孤児となり違った人生を送り私もこの世に存在しなかったわけだが
しばらくして祖父は引き返し父を迎えに行き
それからは4歳の父も泣かずに一生懸命歩いたと祖父が言っていた。

PAP_0275.JPG
写真の中央の白い帯がイムジン河。
昭和20年の夏、この河をたくさんの日本人が命を懸けて渡り祖国を目指した。

私はイムジン河を眺めながら祖父母、そして父の強さを想い心から感謝した。

板門店で北朝鮮のウイスキーを父のお土産に買った。
お土産屋の店員さんは「北の上の人たちも飲んでるよ」と言っていたが
あの親子も・・・飲んでるのかなあ。
私は飲まなかったけど(あやしい感じがした)
父は「おいしかった」と喜んでくれたのでよかった。



ソウル旅行 板門店ポプラ事件 [お出かけ]

1976年板門店で「ポプラ事件」が起きました。
「帰らざるの橋」の近くの北朝鮮側に植わっていたポプラの木の葉が繁り
国連軍(韓国)の監視所の視界を遮るということでポプラの剪定を行いました。
剪定が始まってまもなく
北朝鮮兵士の攻撃があり銃の発砲はありませんでしたが剪定用のナタを奪い
アメリカ陸軍のアーサー・ボニファス大尉とマーク・バレット中尉が殺害されました。
二人が殺害された時間はわずか4分・・・
北朝鮮兵士がどれだけ的確に攻撃したか・・・恐ろしい。
PAP_0268.JPG
ポプラ事件の後、国連軍によってポプラの木は切り倒されました。
その切り株の跡が板門店には残っています。
ナタで殺害されたボニファス大尉の名前は
JSA警備隊の通称キャンプボニファスとして今でも残っています。

もし、戦争になったとしたら・・・
北朝鮮の武器は最先端ではないかもしれないけれど
訓練された兵士こそが一番怖い武器なのではないか~と思いました。
(映画の見すぎかもしれませんが・・・)
でも、ベトナム戦争も最先端の武器を持ったアメリカ軍が
べトコンに負けたという歴史もあることだし・・・。
ガイドさんが言っていましたが
休戦調停を結ぶ前に韓国軍は北朝鮮軍をあと一歩というところまで追い込んだそうです。
でもなぜあと一歩およばなかったかというと
真冬の北朝鮮の厳しい寒さと中国軍に妨げられたということでした。
韓国軍を支援していたフィリピン軍の兵士たちは氷点下20℃という慣れない寒さの中
熱いハートを持ちながらも動くことができなかったそうです。
しかも中国軍はドラなどの鳴り物を鳴らし(こんな原始的な戦法で・・と驚きましたが)
韓国軍の恐怖心をあおることに成功したらしいです。
もし、季節が真冬ではなく夏だったならば・・
ひとつの国になっていたかもしれないと。


PAP_0267.JPG
「帰らざるの橋」
1953年7月27日、休戦協定が調印されてから南と北の捕虜を交換した橋です。
この橋を渡った捕虜は二度と帰れなかったことから「帰らざるの橋」と名づけられたそうです。

日本は「終戦」ですが、まだ朝鮮戦争は終わっていない「休戦」です。




ソウル旅行 板門店Ⅰ [お出かけ]

2月にソウルに旅行に行ってきました。
1月にソウルに行った友人が
「体の前後にカイロを2個ずつ貼ってヒートテック二枚重ね着して
 帽子かぶって手袋してマスクして外に出たけど5秒で凍えたよ」
と言っていたので防寒用品を鞄に詰め込んでソウルに向かいました。
ガイドさんが1月のソウルは氷点下ではない時間は4時間だったと言ってました。
寒いはずですね・・・
2月に入って寒さが緩んだのか私が行った頃はカイロや手袋は使わずに済みました。

今回の旅のメインは「板門店ツアー」
板門店・JSAは軍事境界線を挟んで国連(韓国)と北朝鮮が至近距離で警備しているところです。
PAP_0271.JPG

ガイドさんが言ってましたが、
とくにこのJSAの任務にあたる兵士は背が高くてスラリとしたイケメンが多いということでした。
ゲートを通過する時に敬礼している兵士を見ましたが 
さわやか系のイケメン兵士ばかりでした。

青い建物が「軍事停戦委員会会議場」です。
この建物の中に入りました。
PAP_0273.JPG
テーブルの中央が軍事境界線です。
PAP_0274.JPG
扉のむこうは北朝鮮です。
私たちがこの建物の中に入ると北朝鮮につながる扉に鍵をかけて
北朝鮮の人たちが入れないようにするそうです。
そして もしも万が一何か起きた場合はこの兵士たちが命懸けで私たちを守ってくれると
そう訓練されているとガイドさんが言ってました・・・
顔がいいだけではなく体も心も頼もしいのね・・と思ってウットリしてしまいました。
そんな訳でこの建物の中では軍事境界線を越えて北朝鮮の土を踏むことができます。

PAP_0272.JPG
軍事境界線を挟んで砂利が韓国、砂地が北朝鮮です。
大地は続いているのに目に見えないイデオロギーの壁があります。











ゴッホ展 [お出かけ]

1月の半ばにゴッホ展に行ってきました。
もう2月も半ば過ぎて今頃なぜゴッホ展なのか・・・
ちょうどゴッホ展の記事を書こうとしていた頃 PCの調子が悪くなりました。
何度かゴッホ展を書いたのですが・・・
途中でフリーズしてしまい・・・
消えてしまい・・・
イラッ[むかっ(怒り)]としました・・
今思うと早く修理に出せばよかったのですが
やっと昨日修理を終えたPCが戻ってきました。
何度も消えてしまったゴッホ展の記事・・あえてゴッホ展、意地でゴッホ展です。

大宰府の国立博物館で元旦~2月13日までゴッホ展が開催されました。
PAP_0717.JPG
阿修羅展のとき、180分待ちという行列を体験したので今回は早めに行きました。
おかげでスイスイと会場に入ることができました。
PAP_0716.JPG

私は受付で500円の音声ガイドを借りました。
いろいろと情報を聞きながら絵をみた方がお得な感じがするからです。
一緒に行った友人は(残念ながら年下の彼ではない)音声ガイドはいらないと言いました。
絵だけをみて感じたいからということでした。
私は絵心もないので頭でっかちな見方しかできないけれど
今度は彼女のような見方で絵を楽しみたいなあと思いました。

120年経っても絵の持つ力が伝わってきました。
ゴッホというと豪快なタッチの絵ということと億単位の絵だということくらいしか知らなかった私は
ゴッホの人生とその生き方に驚かされました。
27歳で画家を志し37歳で亡くなるまでわずか10年で描いた絵。
絵にかける情熱と思いがそのままゴッホの絵にあらわれているようでした。
「アルルの部屋」が再現されていましたが
水色の壁でとてもかわいい部屋でした。
でもこんなかわいい部屋でゴッホは耳を切って血だらけになっていたなんて・・
あとサン・ミレの病院の庭を描いた絵からは
草木の青々とした匂いが伝わってくるようでした。

ゴッホに感動しました!
PAP_0715.JPG

お土産売り場で「アルルの部屋」と「ゴーギャンの椅子」のA4サイズのコピーを買いました。
300円でした。
友人が「額はどうするの、難しいよ」
というので「百均で買うからいいよ」と答えました。
絵心もないので・・・すみません。

百円ショップで額を買ってきて部屋に飾りました。
なかなかいい感じです!



呼子のイカ [お出かけ]

最近、私のことを好きだと言ってくれる年下(11歳も!)の彼とデートしました。
佐賀県の呼子にイカを食べに行きました。
友達が呼子のイカを食べに行って「おいしかった!」を連発するものですから
私も むしょうにイカが食べたくなってしまったわけです・・・


PAP_0703.JPG
曇り空で風の強い寒い日でした。
12時半頃 呼子に到着。お腹がペコペコだったので目についた「萬坊」というお店に入りました。
頭の中は「イカモード」だったので「イカ定食」を注文しました。
最初に「イカしゅうまい」
PAP_0707.JPG

そしてお目当ての「イカのお刺身」
PAP_0706.JPG
生きたイカをお刺身にしているので
イカの足が(まだ生きてるんだけど)と訴えるように動いてました。
(ごめんなさい)と謝りながらいただきましたが、本当に甘くておいしい!

ごはんは「ウニの炊き込みご飯」をセレクトしました。
PAP_0705.JPG
ウニの身がゴロゴロ入ってました。

ゲソは天ぷらにしてもらいました。
PAP_0704.JPG
サクッとしておいしかったです。
天つゆか カレー風味のお塩 どちらで食べてもおいしかったです。

イカを満喫してお腹もいっぱいで(呼子に来てよかったなあ)と心から思いました。
お土産に「呼子マンボウのイカしゅうまい」と「イカ飯」を買いました。

呼子の隣の鎮西町には豊臣秀吉が朝鮮出兵したときの拠点となった「名護屋城」がありました。
イカの後に「名護屋城」跡に行ってきました。
お城の跡はいまでは資料館になってました。
お城があった時代の町並みを再現した模型がありました。
PAP_0702.JPG
ここから秀吉が海の向こうの朝鮮を睨んでいたんだなあと思うと
その野心というか攻めの姿勢に感心しました。

「なんだか修学旅行みたいだったね」
と言いながら帰ってきました。

今度は彼と「ゴッホ展」に行く約束をしてます。

健全なデートでした[るんるん]

湯布院旅行 湯平温泉Ⅱ [お出かけ]

彼の腕枕で幸せな気持ちで横になっていました。
彼がそばにいてくれると とても落ち着きます。
子供の頃、彼とこんなことになるなんて考えたこともありませんでした。
でも同じ空気を吸って育ったっていうのはとても面白くて
会話の途中で突然、昔話になったり・・・
何十年も経っているのに色あせてないんですね、子供の頃の思い出って。

お部屋に露天風呂がついているので好きな時にお風呂に入れます。
山あいの温泉なのでまわりは真っ暗です。
彼と夜空を見上げながら露天風呂に入りました。
明日は雨が降らないかもね、とか言いながら。

浴衣って本当に便利だなあと思いました。
お風呂上り さっと羽織ると汗を吸い取ってくれます。
たるんできたお腹も手軽に隠してくれるし
しかも浴衣ってちょっとエロっぽい[黒ハート]

朝起きてすぐ露天風呂へ。
朝からこんなにゆったりとお風呂に入れるなんて贅沢です。
朝食はさすがにこのしわくちゃの浴衣でいくわけにはいかないので着替えました。

旅館の朝ごはん・・・まわりの宿泊客が気になります。
このカップルはどういう関係なんだろうとたくましい想像力がムクムク。
ごはんがおいしくて おかわりして食べました。
彼も山盛りで3杯おかわりしてました。
桃色のかわいらしいお茶碗 
どちらかというと丼がお似合いの彼が持ってるととても小さく感じます。
思わず笑ってしまいました。

梅雨の合間の青空に恵まれました。
でも連日の雨で湿度は高く 朝から蒸し暑いお天気でした。
今日は由布院の町をブラブラとする予定です。
二人でゆったりくつろいだ旅館をあとに由布院にむかいました。













湯布院旅行  湯平温泉 [お出かけ]

長い間、さぼってしまいました、いろいろと話題は豊富にあるのですが・・・

6月末の土日、幼なじみの彼と湯布院に一泊旅行に行ってきました。
彼とは遠距離なのでなかなか会えないのですが、
5月は私が彼の住む町に会いに行ったので6月は彼が九州にやってきました。

福岡空港に彼を迎えにいきました。
私は再会の場面を想像していました、どんな風に彼と再会したらいいのだろうかと。
彼に駆け寄る、そして彼の胸へ・・・
恥ずかしくてそんなこと出来んなあと思いながら一人でニヤついてました。
現実は私が空港に迎えに行くのが遅れてしまい・・・
到着ロビーで彼を探していたらキャッシュコーナーでお金をおろしている彼を発見、
ポンと肩をたたいて「やあ」って感じ、彼も「おおっ」って感じ。
「久しぶりに会った親友」みたいな再会でした。
でも、私は照れくさくてまともに彼の顔を見れませんでした。
外は土砂降りの雨・・彼を到着ロビーに残して私は車をとりに駐車場にダッシュ。
「すごい雨だね」と乗り込んできた彼とともに湯布院へ。
高速道路もすごい雨だったけど私はとても嬉しくて全然気にならなかったくらいです。

その日は湯布院から車で20分くらい離れた湯平温泉に宿を予約してました。
露天風呂つき離れのお部屋です。
湯布院インターをおり ナビの案内通りに湯平温泉へ。
雨がすごかったので高速をおりてからコンビニでビールや焼酎を買うつもりでしたが
山の中の一本道 お店どころか民家もないような寂しいとこです。
コンビ二なさそうだねって言っているうちに旅館に到着。
宿でチェックインしたあとお部屋に案内をしてもらいました。
露天風呂つき離れのお部屋は とても落ち着く静かないいお部屋でした。
旅館の人が部屋を出て行ってから 彼にギューッと抱きしめてもらいチュッ[黒ハート]
もっとイチャイチャしたいところでしたが、
雨が上がっているうちに旅館の人から教えてもらったお店屋さんにビールを買いに行かなくてはなりません。
お財布と傘を手に 旅館の草履をはいてお店にGO!

この湯平温泉は石畳がとても風情のある温泉です。
PAP_0136.JPG
しかし、この石畳・・・雨に濡れて滑りやすくなっています。
ちょっと気を抜くと滑って転びそうな下り坂、手なんかつないで歩いたら危険
足元に集中して黙々と歩きました。
GRP_0144.JPG
坂を下りきったところにあるお店に到着。
お店で500の缶ビール6本と大分麦焼酎を買いました。
今度はこの石畳の坂の頂上付近にある旅館まで帰らなければなりません・・・
傘は杖、息を切らし汗を流して彼から励ましの言葉をもらいながら帰りました。

部屋に着くと汗が流れて気持ちが悪かったので、すぐ貸切露天風呂へ。
彼はビールを2本、私は韓国垢すりタオルを持参。
汗をかいたあとのお風呂はとても気持ちがよかったです。
露天風呂に入りながらビールを飲み、手の届くところには彼がいる・・・
幸せだなあとつくづく思いました。
韓国垢すりタオルで彼の体の垢をこすりとってあげて、
私も日ごろ手が届かない背中の垢をこすりとってもらいました。
心も体もさっぱり、ビールも飲み干してお風呂からあがりました。

部屋に戻り夕食までの時間、布団の上でゴロゴロ[揺れるハート]

夕食は母屋の食事処でいただきました。
ボリュームがあって食べきれないくらいでした。
PAP_0139.JPG

PAP_0138.JPG
彼はガツガツ食べてゴクゴク飲む人なので
彼の前に並べられている料理がわんこそばのような勢いでなくなっていきます。
私が食べきれなかった料理も食べてくれました。
お腹がいっぱいで早く部屋に戻って横になりたい気持ちになりました。
一番に食事処に行ってガツガツ食べて一番に食事を終えて一番に食事処を後にしました。

本当は食事のときに飲みたいなあと思って持ってきたワイン、
持ち込みはご遠慮くださいということだったのでお部屋で飲みました。
こういうこともあるかもしれないと想定してワイングラスも持ってきていました。
食べ物は入らないけどお酒は入るってすごいなあと思いながら
私はワイン 彼は焼酎水割り 再び乾杯!

そのあとは濃密な夜を過ごしました[わーい(嬉しい顔)]




下駄を買いました [お出かけ]

どうしても鰻が食べたくて妹と柳川までドライブ。
ブラブラ歩いていたら可愛い下駄が・・
一目ぼれで買ってしまいました、1000円!
あまりにも可愛いのでこの下駄を撮影したくなって
観光スポットの「御花」のお屋敷の中にGO

「御花」は柳川藩主立花家の別邸として1738年に作られたそうです。
当時その辺りは「御花畠」といわれていたことから柳川の人たちは親しみを込めて
「御花」と呼ぶようになったそうです。
そして明治の時代、立花伯爵家の邸宅となり
明治42~43年にかけて、迎賓館としての西洋館とそれに続く和室の大広間という
当時の流行形式の邸宅を整え現在に至るそうです。

まずはロマンチックな洋館で
PAP_0110.JPG

PAP_0109.JPG

洋館で下駄はイマイチかな。
次はお庭を望む和室でパチリ。
PAP_0107.JPG

PAP_0108.JPG

ああ、やっぱり和に馴染みます。
この記事を書きながら気づいたんだけど
「御花」の外観を撮った写真がない!
下駄にばかり気をとられていた!
本当に白い壁の素敵な洋館でした。
下駄のおかげで楽しく遊べました。


有田陶器市 [お出かけ]

有田陶器市に行ってきました。
もう今年で10年くらい毎年行っています。
とにかく陶器だらけなので一体自分が何を買いたいのか心が迷子になってしまうので
私は何が欲しいか目的を持って有田陶器市には行っています。

今年は焼酎お湯割りポットを必ず買いたいと思っていました。
テレビでこのポットを紹介していたのですがビビビときました。
酔うとお湯割を作るのがめんどくさくなるんですよね。
(焼酎にお湯を注ぐだけなのに・・)
このポットの中には焼酎と5:5や6:4などお好みでお湯を入れるところがあって
注ぐだけで焼酎のお湯割が出来るという優れもの。
PAP_0099.JPG
夏は冷水を入れて氷を浮かべたグラスに注ぐと
水割りもお手軽に出来る!
PAP_0100.JPG
通常は6000円くらいするらしいのですがなんと2000円でした。

次に立ち寄ったのは「香蘭社」
PAP_0105.JPG
クリーム色の壁が香蘭社。
ここで一目惚れしたのはビアグラス。
涼しげなグラスで素敵 お揃いのガラスの器も買いました。
PAP_0103.JPG
もうすぐ収穫をむかえるソラマメをこのガラスの器に盛って
このビアグラスでビールを飲む!というイメージがふくらんでました。

それから上有田駅の近くのお気に入りのお店まで一目散。
PAP_0104.JPG
最近、フォークとナイフの食事スタイルにはまっているので
ナイフでお肉を切っても平気な平皿を探していました。
PAP_0102.JPG
このお皿は傷に強い加工をしているそうでレンジも食洗機もOK!
私の頭の中はこのお皿にヒレ肉のステーキを乗せ
赤ワインを飲んでいるイメージが・・・

ブラブラ歩いていたら300円のどんぶりを見つけた。
PAP_0101.JPG
このどんぶりでラーメンを食べるイメージが(しつこい?)

とても楽しい有田陶器市でした。
家に帰って買って来た器を眺めながら
とりあえず香蘭社のビアグラスでビールを飲みました。
発泡酒でもクリーミーな泡立ち。
おいしくて大満足でした。



トルコ料理 [お出かけ]

妹とランチに行った。
ネコカフェの2階にトルコ料理のお店がありいつも気になっていた。
妹にトルコ料理のお店でランチどう?と誘ったら
「行く行く!私、小学生の頃ギリシャ神話好きだったんだあ」
それにしても、妹がギリシャ神話が好きだったなんて初耳だった。
トルコとギリシャって国違うよね???

私は「トルコ風グリルドミートボール」を注文した。
(スープ、サラダ、ピラウ、チャイ付き)と書いてあった。
トルコ風って和風っていうみたいな使い方されてるのかな。
「ピラウ」は「ピラフ」のことらしい。
私はラムが苦手なのでお肉の種類を聞いてみたら牛肉だった。よかった。

妹は「デョネルケバップのセット」を注文した。
PAP_0070.JPG
こんな感じで肉をそぎ落としていくらしい。
私のお肉もそぎ落としたいくらい・・・
この写真は実は表の看板を撮ったものだ。
本当はお店の中で「お肉の写真を撮っていいですか」と聞いて実物を撮りたかったのだが
なんとなく恥ずかしくて言い出せなかった・・結構恥ずかしがり屋なもので。

料理が運ばれてきた。
PAP_0072.JPG
これが「トルコ風グリルドミートボール」
ピラフはバターライスで糸こんにゃくみたいなものが入っている。
ミートボールは香辛料がまさにトルコ。
なぜ、そう思ったかというとウェイターのトルコ人の男性の体臭と同じだったからだ。
食べ物で体は作られるとつくづく思った。

さっき、せっせとそぎ落としていたお肉が運ばれてきた。
PAP_0073.JPG
ビーフジャーキーみたいな感じ。
これもまさしくトルコ。

食べなれていないからだろうか・・・
途中から香辛料がつらくなってきた。
思わず妹に「なんだかワキガを食べてるみたい・・・」と言うと
「ちょっと、やめてよ。食欲なくなる」と怒られた。
途中でピタパンを注文してサンドして食べたらおいしかった。
個人的にはマヨネーズがほしかったな。

「トルココーヒー」どうしても気になるので食後に注文した。
後から砂糖を入れることができないのでどうするか聞かれた。
香辛料の体臭のウェイターが言うには
「砂糖を入れたほうが飲みやすいです」
というから少し入れてもらった。
どうやらフィルターでこすようなコーヒーではないらしい。
PAP_0071.JPG
「カップがきれいだね」
「でも、量が少なすぎない?」
などと話しながら一口・・・
これでいいのか、トルココーヒー。

妹が「私はトルコには行けない・・・」とつぶやいた。
「私も・・」とうなづいてトルココーヒーを飲んだ。

帰り際、週1のペースでベリーダンスのショーをやっていると教えてもらった。
おお、ベリーダンス!見てみたい。
今度はベリーダンスを楽しもうかな。



前の10件 | - お出かけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。